こんにちは😃「タイ好き」です。
早いもので、もう12月の5日になった。
例年12月になると、ダウンやコートを着ないと寒いのだが、今年は思ったほど寒くない。
朝、散歩から戻ると
奥さん「今日、タイは休みだよ!」
私「えーそうなの?何の日?」
奥さん「お父さんの日」
何故か、我が家にはタイのカレンダーが貼ってある。(なのに日本のカレンダーはない)
12月のカレンダーを見てみると、3回、祝日(赤い日)がある。
12月5日 ラーマ9世(プミポン前国王)生誕日※父の日とも呼ばれる
12月10日 憲法記念日
12月31日 大晦日
ラーマ9世(プミポン前国王)は2016年10月に88歳で亡くなりました。70年間、タイの国王を勤め、タイ国民にとても愛されていた国王だったそうです。
12月の事を
日本の旧暦の呼び方は「師走(しわす)」
英語は「December」
タイ語は「ธันวาคม(タンワーコム)」
また、タイの年号は仏暦を採用している。
西暦に543を足すと仏暦になる。
今年は2024+543=2567年、来年は2568年になる。
今日も読んでいただいている方がいましたら、ありがとうございました。😊