2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは「タイ好き」です。 以前から気になっていたのですが、お風呂場の鏡が、水アカ汚れで曇っています。 なんとか、ピカピカにできないかと掃除をすることに...以前にも、重曹水やクエン酸水を使って、掃除をしたことはありますが、頑固な汚れは思った…
こんにちは「タイ好き」です。 地域のボランティア活動を一緒にやっているおばさんから、頼まれていたことがあった。 「家にクリスマス飾りを付けたいの!手伝ってくれないかしら?」 そのおばさんは、アメリカのカリフォルニアに12年住んでいたことがある。…
こんにちは「タイ好き」です。 我が家のリビングにある引き戸の一部が破損してしまった。 ボンドでも買って接着することにした。 ホームセンターに行こうかと思ったが、まず、近くの100円ショップ「ダイソー」に行ってみる。 あった、あった「木工用ボンド」…
こんにちは「タイ好き」です。 毎日、パソコンでタッチタイピングの練習をしています。 先日、YouTubeチャンネルで「ワープロ検定1級に合格する方法」という動画を見て、これを目標にしようと決めた。 ワープロ検定について調べてみた。 正式名は「日本語ワ…
こんにちは「タイ好き」です。 昨日、ご近所の家のお食事会に招待された。 もう、70代後半のおばさんだが、とても元気な人で近所の子供たちを集めて、朗読や紙芝居をやったり、ある時は外国人を読んで国際交流の活動をしている。 私の奥さんが外国人というこ…
こんにちは「タイ好き」です。 私がいつもYouTubeで観ているものは学習系のものが多い。 タイ語の勉強をしたいなぁと思うと、色んな人のタイ語学習チャンネルを観ている。 またある時は、ブラインドタッチ(タッチタイピング)が上手くなるチャンネルも観ま…
こんにちは「タイ好き」です。 ここ1〜2年の間にクレカの不正利用被害が4回ほどあった。 私が会社を定年退職したのが、2023年1月末。 その後、クレカの不正利用が頻繁に起きている。 何か関係があるのだろうか? 最初と2回目は M銀行Visaカード 3回目は R銀…
こんにちは「タイ好き」です。 今、行われている 「WBSCプレミア12」という野球の国際大会。 日本は快進撃、アメリカにも勝ったし、まだ一度も負けていない。 昨年は、WBCで大谷翔平が出ていて優勝した。 このプレミア12とWBC 共に4年に1度、行われているが…
こんにちは「タイ好き」です。 本日、総務省統計局から2024年10月の消費者物価指数が公表されました。 前年同月比で2.3%上昇している。 (1) 総合指数は2020年を100として109.5前年同月比は2.3%の上昇 前月比(季節調整値)は0.4%の上昇(2) 生鮮食品を除く総…
こんにちは「タイ好き」です。 タイ人の90%以上は仏教を信仰している。 そんな仏教は、タイ人の文化や考え方に深く関わっています。 タイ語の勉強をする時に観ているYouTubeチャンネル「ピムとタイ語」で新しい動画がUPされていました。 テーマは 「よく使う…
こんにちは「タイ好き」です。 本日、日本政府観光局(JNTO)から2024年10月の訪日外客数が発表されました。 2024年10月に日本を訪れた外国人客数は331万2千人だった。 これは前年同月比で131.6%、2019年同月比で132.7%、過去最高であった2024年7月を上回り…
こんにちは「タイ好き」です。 先日、ある郵便物が来た。 「マイナンバーカード電子証明書有効期限通知書」 マイナンバーカードの電子証明書の有効期限は5年となっている。 つもり、私のマイナンバーカードも作って約5年が経った。 今日、その手続きで、近く…
こんにちは「タイ好き」です。 昨日、兵庫県知事選挙があり、斎藤氏が勝利した。 斎藤氏は、パワハラ疑惑で告発されて知事を失職したが、知事選に再立候補。 告発した元幹部は自殺している。 私は県民ではないし、ニュースで見ている範囲でしかわからない。…
こんにちは「タイ好き」です。 私はAmazonプライム会員になっている。 年会費は税込5,900円(1ヶ月あたり約492円) 以前は確か4,900円ともっと安かった。 主な特典は ・Amazonで買い物して送料無料、お急ぎ便も指定できる ・電子書籍kindleで無料で読める本…
こんにちは「タイ好き」です。 私の奥さんがYouTubeでよく観ているチャンネルがある。 タイ人が隣国ラオスの貧しい家を訪ねて、いろいろ話を聞いて援助してあげている。 私の奥さんはタイ東北地方「イサーン」のカーラシン県出身。ここからタイのムックダハ…
こんにちは「タイ好き」です。 昨日、たまたまテレビをつけっぱなしで観てしまった番組があった。 NHK「あしたが変わるトリセツショー」 いつもは石原さとみがMCをやっているのだが、昨日は市村正親が助っ人でMCをやっていた。 テーマは 「声と喉のアンチエ…
こんにちは「タイ好き」です。 どうでもいい話だが、国民民主党の玉木代表の不倫問題。 「プライベートなこととはいえ、国民の皆さまに失望を与えたわけですから...党の倫理委員会で調べてもらう」と党の幹事長が言っていた。 倫理委員会って何? 不倫は決し…
こんにちは「タイ好き」です。 前回の続きになってしまうが、 海外旅行から日本へ帰って来る時、お土産などの携帯品以外に別送品がある場合の手続きについて... 品物の外装と郵送の場合は税関告知書、郵送以外の場合は送り状などに 「別送品(Unaccompanied …
こんにちは「タイ好き」です。 私はよくタイに行くので、お土産や衣類などを買って来る。 海外から日本に帰国すると、 空港で 1.検疫(Quarantine)=サーモグラフィなどで発熱の有無を確認、体調不良の方は立ち寄って相談 2.入国審査(Immigration)=日本人…
こんにちは「タイ好き」です。 私が毎日、日課にしている事は4つあります。 散歩 タッチタイピングの練習 ブログを書く タイ語の勉強 1.散歩 1日最低6,000歩、時間にして1時間は歩くようにしています。朝起きたら約30分、もう一回は午後又は夕方に30分ほど歩…
こんにちは「タイ好き」です。 今日、知人宅にお邪魔してた時の話。 最近、株が下がった時に「日産自動車」の株を買ったらしい。ところが、買ったらさらにまた下がってしまった。 日産自動車は業績悪化で9,000人のリストラを発表した。 知人いわく、電気自動…
こんにちは「タイ好き」です。 昨日から壁の話ばかりで恐縮だが... 103万円の次は106万円の壁撤廃の話が出ている。 厚生労働省は、会社員に扶養されるパートら短時間労働者が厚生年金に加入する年収要件(106万円以上)を撤廃する方向で最終調整に入った。勤…
こんにちは「タイ好き」です。 今、103万円の壁が話題になっている。 与党、野党共に国民民主に協力してもらいたいが為に議論を始めた... 103万円の壁が引き上げられて、減税になるかもしれないが、そんなにすごくメリットがあることなのか? 例えば ・旦那…
こんにちは「タイ好き」です。 アメリカの大統領選挙が行われた。 勝ったのは共和党のドナルド・トランプ氏だった。 当初、民主党のカマラ・ハリス氏と共和党のドナルド・トランプ氏は接戦でどちらが勝つかわからないという話だったが、結果はかなり差がつい…
こんにちは「タイ好き」です。 私は8月末から約3週間、タイへ行っていました。 その時に知人から買って来て欲しいものがあると衣類を100枚頼まれた。 コロナ前にもタイで買ったことがある衣類らしいのだが、その頃に比べて今のタイは物価高、さらに円安が追…
こんにちは「タイ好き」です。 〜前回の続き〜 私の奥さんのスマホ iPhone7Plus バッテリーの減りが早く、交換しなければいけない。 正規のApple Storeに持ち込んでバッテリー交換をしてもらうと料金は11,200円(税込) よく商業施設の中にもスマホの修理店…
こんにちは「タイ好き」です。 私の奥さんのスマホは iPhone7Plus 記憶が間違っていなければ7年くらい使っている。 先日、バッテリーが残り少なかったので充電して100%になった。 その後、2時間くらい経って寝る時間になり、寝室にスマホを持って来た。 スマ…
こんにちは「タイ好き」です。 こないだの衆議院選挙で「国民民主党」は議席数を7→28と4倍に伸ばし躍進した。 ニュース報道だと、テレビでの選挙報道は年々、減少している中、SNSの力が大きかったと言っている。 ・あなたの手取りを増やします ・103万円の壁…
こんにちは「タイ好き」です。 昨日の続きになってしまいますが、 車を持たない暮らしを考えてみました。 【目 次】 車を持っている理由と使用用途 車を持っているとかかる費用 車を持たない暮らし 最後に 車を持っている理由と使用用途 そもそも私はなぜ、…
こんにちは「タイ好き」です。 先日、kindle(電子書籍)で寺澤伸洋さんの 「子供を2人育てながら1億円貯めた夫婦の40代FIREまでの道のり」 という本を読んだ。 とても長いタイトルなのだが、どんなことが書いてあるのか気になった。 実は寺澤伸洋さんの書籍…