親父の朝

オヤジが今日一日を振り返る!

気になるニュース

2024年12月の消費者物価指数は前年同月比3.0%上昇!

こんにちは「タイ好き」です。 本日、総務省統計局から2024年12月の消費者物価指数が公表されました。 前年同月比で3.0%上昇している。 (1) 総合指数は2020年を100として110.7 前年同月比は3.6%の上昇 前月比(季節調整値)は0.6%の上昇(2) 生鮮食品を除く総…

中居さんとフジテレビの問題を観て思うこと

こんにちは「タイ好き」です。 ワイドショーでは中居さんとフジテレビの話で大騒ぎしている。 アメリカ大統領就任式のニュースよりこちらの方が大きく取り上げている局もある。 私はこの件に関して、ワイドショーで聞いた話しか知らないが... 昨年末頃に聞い…

アメリカの大統領就任式を観た!

こんにちは!「タイ好き」です。 テレビでアメリカ大統領の就任式を観た。 就任式が行われれたワシントンは寒波に見舞われており、例年は議事堂の外で行われるらしいが、今回は40年ぶりに屋内で行われた。 トランプ次期大統領とメラニア夫人をバイデン前大統…

2024年12月に日本を訪れた外国人客数は348万9,800人だった!

こんにちは「タイ好き」です。 昨日、日本政府観光局(JNTO)から2024年12月の訪日外客数が発表されました。 2024年12月に日本を訪れた外国人客数は348万9,800人だった。 これは前年同月比で127.6%、2019年同月比で138.1%、単月として過去最高を記録した。 …

大相撲の懸賞金はいくら?

こんにちは「タイ好き」です。 昨日から大相撲を見始めた。 千葉県出身の琴櫻を応援するため... ネットで番付表を見ていたら 横綱は1人で 照ノ富士(てるのふじ) 大関は3人で 琴櫻(ことざくら) 豊昇龍(ほうしょうりゅう) 大の里(おおのさと) 幕内の中に モン…

大相撲初場所を観た!イチオシは琴櫻!

こんにちは「タイ好き」です。 テレビでだが、久々に大相撲を観た。 5年以上、観ていなかったかもしれない。 昨日から大相撲初場所(1月場所)が両国国技館で始まった。 夕方5時頃、テレビを付けたら、やっていたので最後まで観てしまった。 もう幕内の取組だ…

ユニクロ初任給33万円のニュースをみて

こんにちは「タイ好き」です。 昨日、テレビでニュースを観ていたら 経済産業大臣が経団連に対して、去年と同じレベルの賃上げを今年の春闘でも実施するよう要請した... 「ユニクロ」初任給33万円 3月から30万円→33万円引き上げ また、三井住友銀行は来年4月…

アメリカニューヨークで渋滞税導入

こんにちは「タイ好き」です。 テレビでニュースを観ていたら 「NYマンハッタンで渋滞税導入」 と報じていた。 アメリカニューヨークで渋滞緩和を目的に、1月5日から導入されたそうだ。 導入税は 乗用車で9ドル(約1,400円) バス・トラックで14.4ドル(約2,…

2025年の箱根駅伝が終わった!

こんにちは「タイ好き」です。 昨日から箱根駅伝が始まったが、1区だけ観て出掛けてしまった。 ところが、我が母校中央大学が、往路で2位と健闘した。 そんなこともあり、後半の復路を観る気マンマンでした。 今日は朝からテレビの前で釘づけ。 (箱根駅伝復…

箱根駅伝往路で中央大学が準優勝!

こんにちは「タイ好き」です。 元日は朝、散歩しただけでどこにも出掛けませんでした。 今日2日は、さすがに奥さんも出掛けたいだろう... 私「行きたいところあったら言ってね!どこでも行くよ!」 奥さん「・・・」 私「アウトレットでも行く?」 奥さん「…

健康寿命と平均寿命を見て思ったこと

こんにちは「タイ好き」です。 先日、ニュースで 「健康寿命」と 「平均寿命」を報じていた。 厚生労働省の調査によると 2022年の 「健康寿命」は男性72.57歳、女性75.45歳 「平均寿命」は男性81.50歳、女性87.09歳 この調査は3年に一回公表している。 前回…

ガソリンの暫定税率の廃止、来年度の実施は難しい?

こんにちは「タイ好き」です。 昨日、車でロピアというスーパーに買い物に行った。 お目当てはレディボーデンのアイスクリーム! 470mlのサイズが296円(税抜)ととても安い。チョコ味とストロベリー味、グリーンティー味など4個買って来た。 多分、他のスーパ…

2024年11月の消費者物価指数は前年同月比2.7%上昇!

こんにちは「タイ好き」です。 本日、総務省統計局から2024年11月の消費者物価指数が公表されました。 前年同月比で2.7%上昇している。 (1)総合指数は2020年を100として110.0 前年同月比は2.9%の上昇 (2) 生鮮食品を除く総合指数は109.2 前年同月比は2.7%の…

2024年11月に日本を訪れた外国人客数は318万7千人だった

こんにちは「タイ好き」です。 本日、日本政府観光局(JNTO)から2024年11月の訪日外客数が発表されました。 2024年11月に日本を訪れた外国人客数は318万7千人だった。 これは前年同月比で130.6%、2019年同月比で130.5%、同月としては過去最高を記録した。 …

なぜ学生が103万円まで働かないといけないのか

こんにちは「タイ好き」です。 先日、与党は103万円の壁を178万円まで引き上げると言っていた政策に123万円を提示した。 178万円のところ、せめて150万円くらいならわかるが... なんとセコイんでしょう。 もっとびっくりしたのは与党議員の発言 「なぜ学生が…

運転免許証のマイナンバーカードとの一体化

こんにちは「タイ好き」です。 12月2日から従来の健康保険証は発行されなくなり、マイナ保険証に一本化された。 従来の健康保険証も有効期限までは使えることになっている。 私は国民健康保険なので、有効期限が2025年7月31日まで。 それから、運転免許証の…

ガソリン代に含まれている暫定税率とは何か?

こんにちは「タイ好き」です。 先ほどテレビのニュースを見ていたら、速報が出た。 今日の自公国の税制協議で103万円の壁の引き上げに関して、与党側は123万円と提示したらしい。 178万円に引き上げると言っていたわりには、ずいぶん少ない。 まだ決まったわ…

「女優」さんという言葉が好きです!

こんにちは「タイ好き」です。 12月6日、女優や歌手で活躍した「中山美穂」さんが自宅の浴室で亡くなった。 まだ、54歳だった。 一時期、家庭の事情かわからないが、芸能活動から離れていた時期もあったが、私にとってはアイドルの時からのファンだった。 「…

10月に2人以上の世帯が消費に使ったお金は305,819円

こんにちは「タイ好き」です。 今日、テレビのニュースで 「10月に2人以上の世帯が、消費に使ったお金は305,819円、前年の同じ月と比べて1.3%減少、3ヶ月連続のマイナス」と報じていた。 これは本日、総務省から公表された家計調査報告によるもの。 この「家…

日本の人口と労働力人口のデータを見てみた!

こんにちは!「タイ好き」です。 最近はスマホでブログを書いていることが多いが、 今日は、パソコンで書いてみた。 やはり、文字入力はこちらの方が断然に速い。 私は、たまに総務省統計局のWebサイトを覗いている。 最新の公表データの中から気になったも…

国会中継を観て思ったこと!

こんにちは「タイ好き」です。 最近は家に居ることが多い。 テレビを付けてみるが、本当に観てもつまらない。 何故だろう? 歳をとったから...面白い番組が少ない... いつも観ているテレビ番組は、NHKの朝ドラと大河ドラマ。この二つは内容に関係なく昔から…

世界競争力ランキングで日本は38位

こんにちは「タイ好き」です。 先日、たまたまテレビを付けたらNHKで、総理大臣の所信表明演説が始まっていた。 その中で私が気になったのは 三十年前、日本のGDP(国内総生産)は世界の十八パーセントを占めていましたが、直近の二〇二三年では四パーセ…

2024年10月の消費者物価指数は前年同月比2.3%上昇!

こんにちは「タイ好き」です。 本日、総務省統計局から2024年10月の消費者物価指数が公表されました。 前年同月比で2.3%上昇している。 (1) 総合指数は2020年を100として109.5前年同月比は2.3%の上昇 前月比(季節調整値)は0.4%の上昇(2) 生鮮食品を除く総…

2024年10月に日本を訪れた外国人客数は331万2千人だった

こんにちは「タイ好き」です。 本日、日本政府観光局(JNTO)から2024年10月の訪日外客数が発表されました。 2024年10月に日本を訪れた外国人客数は331万2千人だった。 これは前年同月比で131.6%、2019年同月比で132.7%、過去最高であった2024年7月を上回り…

兵庫県知事選挙の結果にびっくり!

こんにちは「タイ好き」です。 昨日、兵庫県知事選挙があり、斎藤氏が勝利した。 斎藤氏は、パワハラ疑惑で告発されて知事を失職したが、知事選に再立候補。 告発した元幹部は自殺している。 私は県民ではないし、ニュースで見ている範囲でしかわからない。…

玉木代表の不倫報道を見て!

こんにちは「タイ好き」です。 どうでもいい話だが、国民民主党の玉木代表の不倫問題。 「プライベートなこととはいえ、国民の皆さまに失望を与えたわけですから...党の倫理委員会で調べてもらう」と党の幹事長が言っていた。 倫理委員会って何? 不倫は決し…

電気自動車は普及するのだろうか?

こんにちは「タイ好き」です。 今日、知人宅にお邪魔してた時の話。 最近、株が下がった時に「日産自動車」の株を買ったらしい。ところが、買ったらさらにまた下がってしまった。 日産自動車は業績悪化で9,000人のリストラを発表した。 知人いわく、電気自動…

また年収の壁撤廃の話

こんにちは「タイ好き」です。 昨日から壁の話ばかりで恐縮だが... 103万円の次は106万円の壁撤廃の話が出ている。 厚生労働省は、会社員に扶養されるパートら短時間労働者が厚生年金に加入する年収要件(106万円以上)を撤廃する方向で最終調整に入った。勤…

103万円の壁が話題になっているが

こんにちは「タイ好き」です。 今、103万円の壁が話題になっている。 与党、野党共に国民民主に協力してもらいたいが為に議論を始めた... 103万円の壁が引き上げられて、減税になるかもしれないが、そんなにすごくメリットがあることなのか? 例えば ・旦那…

アメリカ大統領選挙で勝ったのはドナルド・トランプ氏

こんにちは「タイ好き」です。 アメリカの大統領選挙が行われた。 勝ったのは共和党のドナルド・トランプ氏だった。 当初、民主党のカマラ・ハリス氏と共和党のドナルド・トランプ氏は接戦でどちらが勝つかわからないという話だったが、結果はかなり差がつい…