こんにちは!「タイ好き」です。
私は今、日本に帰って来ていますが、ブログの方は1月22日に書いた「タイの田舎からバンコクへ向かう」ところで中断しているので、続きを書きたいと思います。
【目 次】
NASA BANKOKに宿泊
1月20日(土)夜、タイのコーンケーン空港から、タイ国際航空の国内線に乗り、バンコクに戻ってきました。バンコクでの宿は、よく利用している「NASA BANGKOK(ナサバンコク)」です。今回も宿泊サイト「agoda」で予約して、税・サービス料込で1泊782バーツ(約3,284円)でした。このホテルはリーズナブルでバンコクのスワンナプーム空港からのアクセスが良いです。電車(エアポートレイルリンク)での最寄り駅は「ラームカムヘン(RAMKHAMHAENG)」駅下車歩いて2~3分。ホテルにチェックインしたのは、23時頃でした。同じ料金でも部屋のタイプがいくつかあり、洗面所とシャワー、トイレは一緒ですが、バスタブがある部屋とシャワー(ガラス張り)のみの部屋があります。今回の部屋はシャワーのみの部屋でドアの開閉が窮屈な感じがして、はずれでした。安い宿ですし部屋は選べないので、文句は言えませんが・・・
シャワーだけ浴びて、すぐ寝てしまいました。
プラトゥーナーム市場とバイヨークタワー
翌日1月21日(日)、行きたいところが2つ。1つ目はプラトゥーナーム市場(Pratunam Market)、2つ目はチャトチャック市場(Chatuchak weekend market)です。
プラトゥーナーム市場(Pratunam Market)はバンコクの中心地にあります。「エアポートレイルリンク(ARL)」という電車でラーチャプラロップ(RHTCHAPRAROP)駅下車、歩いてすぐ(2~3分)です。衣料品・布地・アクセサリーなどあらゆるものが売っています。バンコクで一番安いスポットで、特にまとめ買いすると、とても安くなります。近くには目印にもなる「バイヨークタワー」があります。「バイヨークタワー」は高さ304m、77階と84階に展望台がある観光名所で、中にはバイヨークスカイホテルもあります。私はあまり高いところが好きではないので、上まで行ったことはありませんが、バンコク市内が一望できておもしろいかもしれません。
チャトチャック市場へ
チャトチャック市場(Chatuchak weekend market)はタイで一番大きい市場で、毎週土日のみ営業している。一部の店舗では金曜日など土日以外でも営業しているらしいが、私は土日以外に行ったことがないので定かではない。
電車でのアクセス方法ですが、BTS(高架列車)の「モーチット(Mo Chit)」駅で下車して4~5分歩くと市場に到着します。市場内は本当に広いので、一日いても飽きないくらいですが、さすがに足が相当、疲れてきます。
私たちは、この2か所のマーケットで買物を堪能した後、バンコクから一番近いビーチ「バーンセーン」へ向かいました。
続く
今日も読んでいただいている方がいましたら、ありがとうございました。😊