こんにちは😃「タイ好き」です。
今日もタイ東北地方からの実況ブログです。
今朝、起きて窓を開けたら、とても涼しく感じられた。タイに来て11日目になるが、今までで一番涼しい朝だと思う。半袖だけだと寒いくらいで、上着を羽織った。
|タイの11月は過ごしやすい
タイ国政府観光局のWebサイトによると、タイは1年中暑い国ではあるが、大きく3つの季節に分かれる。11月〜2月は乾季、3月〜5月は暑季、6月〜10月は雨季と呼ばれる。今の時期は、雨が少なく気温もさほど高くないので過ごしやすい季節である。私がこの時期タイに来ているのは初めてだと思う。仕事をしていたら、なかなか来れない。日本人が休みを取りやすい夏休みは、雨季の時期だが、雨は1日中降っているわけではなく、日本の夏の方が暑かったりする。
|私のタイでの日課
こちらに来てからの私の日課は
- 朝5:00起床、夜21:00就寝
- サイバーッ(お坊さんにお布施)
- 家の中や外の掃除
- 洗濯物を干す
- 洗濯物の取込、たたむ
- ブログを書く
サイバーッ以外は日本にいても、やっていることなので普段と変わらない。後はたまに車に乗って、スーパーなどに買い物に行くくらい。かなり時間を持て余す。
床は掃除してもすぐにまたゴミが・・・
↓↓↓サイバーッについてはこちらの過去ブログをどうぞ
時間を持て余すことは、想定していたので本をたくさん読もうと思っていたが、東野圭吾の文庫本「放課後」1冊しか持って来なかった。これは1日半で読んでしまった。あとは電子書籍Kindleで何か読んでみるか?
私は、定年退職して10ヶ月が経ちました。来年2月には短期の仕事をする予定ですが、人は仕事をしたり勉強したりしていないとダメですね。特に私自身、今まで経験したことがないことを少しずつやってみたい。
他のブロガーさんが書いていたけどAIが勝手にブログの題名や記事を書いてくれる時代になった。私はまだ、ない頭で自分で考えてブログを書きたい。たとえ大したことは書けなくても、AIに勝てなくてもいい。
こちらは昼の12時を過ぎたところですが、部屋の寒暖計が、やっと30℃くらいを指していた。
今日も読んでいただいている方がいましたら、ありがとうございました。😊