2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは「タイ好き」です。 メジャーリーグワールドシリーズの試合が地上波(フジテレビ)でやっていた。我が家は地上波しか観れないので、ありがたい。 今、試合が終わってロサンゼルス・ドジャースが勝った。 4年ぶり8度目のワールドシリーズ制覇 大谷…
こんにちは「タイ好き」です。 私の奥さんはタイ人。 私と結婚して20年近くになった。 よく友人やご近所の人に「家ではタイ料理を食べることが多いの?」と聞かれます。 奥さんは、タイ東北地方の出身。 そちらでよく食べられているのが ・もち米(カーオニ…
こんにちは!「タイ好き」です。 このブログはPCで書いていますが、 最近はスマホでブログを書くことが多い。 スマホのいいところはどこにいても書ける。 家の中にいてくつろいだ状態でも書ける。 難点を一つ上げれば早く入力できないことぐらい。 そんな私…
こんにちは「タイ好き」です。 衆議院議員選挙が終わった。 投票率は前回より少ない53%くらいのようだ。 相変わらず、半分くらいの人しか行かない。 行く行かないは個人の自由だけどちょっと残念ですね。 結果は与党過半数割れ、野党躍進! 個人的には、積極…
こんにちは「タイ好き」です。 朝9時前に近くの小学校で投票を済ませた。 いつもの選挙に比べて、投票に来ている人が多い気がする。たまたま自分が行った時間が多かっただけなのかは終わって投票率が発表されればわかることだが... 前回は令和3年10月に衆議…
こんにちは「タイ好き」です。 ご近所に国際交流や町内会で催し物をやったりしている元気なおばさんがいる。 このおばさんは、旦那さんのお仕事の都合でアメリカに12年住んでいたことがある。 私の奥さんはタイ人なのだが、友達でミャンマーの人がいる。この…
こんにちは「タイ好き」です。 我が家でよく行くスーパーに「ロピア」がある。すぐ家の近くではないが、車で30分くらいのところにある。 元々、神奈川の藤沢でお肉屋さんからスタートして、今では103店舗あり、国内店舗が98店、海外店舗が台湾に5店あるよう…
こんにちは「タイ好き」です。 最近は本を買わなくなった。 正確には紙の本を買わなくなった。 本を読むことは好きなので、どうしても読みたいものがあれば、Kindleなどの電子書籍でダウンロードして読んでいる。 今、家の中にある本は古いものばかり。 たま…
こんにちは「タイ好き」です。 先日、 「語学において単語は欠かせないもの!」 という記事を書いた。 語学において単語は欠かせないもの! - 親父の朝 YouTubeでタイ語勉強チャンネルを観ていて、もう一度、タイ語の単語を覚えることに決めた。1ヶ月で1,000…
こんにちは「タイ好き」です。 私はたまに、円=バーツの両替レートを 確認している。 タイで両替レートが良いと言われる両替屋「スーパーリッチ」のレートをよく見ている。 もうレートが良いも悪いも関係ない。 皆さんご存知の通り、今は円安状態。 とにかく…
こんにちは「タイ好き」です。 私はタイ語を覚えたいけど、なかなか覚えられない。単なる勉強していないだけという気もするが... タイ語はノートに書いて覚える! - 親父の朝 以前にも、このブログで書いているが、色んな方のYouTubeチャンネルを観て勉強し…
こんにちは「タイ好き」です。 今日もどうでもいい記事を書きます。 私の奥さんと従姉妹は、ハンドメイド品 を作ります。特に従姉妹は、10年以上、 縫製工場で働いていたこともあり、 手芸店や日暮里繊維街などで生地を 選んで来ては、パンツや洋服などを す…
こんにちは!「タイ好き」です。 今日、2024年9月の消費者物価指数が総務省統計局から発表されました。 【目 次】 2024年9月消費者物価指数 10大費目の前年同月比 10大費目の主な上昇・下落要因 2024年9月消費者物価指数 ≪ポイント≫ (1) 総合指数は2020年を1…
こんにちは「タイ好き」です。 私は何一つ、英語をはじめ外国語が 習得できていない。 このブログで何度か書いているが、 タイ語がなかなか覚えられない。 タイ語はノートに書いて覚える! - 親父の朝 ・奥さんはタイ人 ・近い将来、タイへ移住する ・タイに…
こんにちは「タイ好き」です。 昨日10月15日、第一回目の年金が 振り込まれました。 本来、年金は65歳からの受給と なっているが、希望すれば、繰上げや 繰下げ受給することができる。 私の場合、65歳まで3年以上あるが、 繰上げ受給することを決めて、8月に…
こんにちは「タイ好き」です。 最近は気持ちの良い日が続いている。 私は現在、通勤とかしていないし、 あまり人混みが好きじゃないことも あって、 土日祝日はあまり出掛けない。 その代わり、平日によく出掛ける。 今日は散歩がてら30分くらいで行ける 公…
こんにちは「タイ好き」です。 ちょっと気になるニュースがこちら 藤田菜七子騎手、引退 スマホ不正利用で処分後に 女性騎手のパイオニアが突然すぎる不本意な幕引き(馬トク報知) - Yahoo!ニュース 人気女性騎手、藤田菜七子が電撃引退。 JRAの女性ジョッ…
こんにちは「タイ好き」です。 はてなブログProを解約することにした。 と同時に、独自ドメインで書いていた メインのブログは今日でやめることにした。 特に不満がある訳ではない... 理由をあげるとしたら ・いつも、大したことは書いていない・収益化(Goo…
こんにちは「タイ好き」です。 まだ、メジャーリーグで日本人選手 の活躍が観れるとは思わなかった。 それも地上波で... 我が家はあまりテレビを観ないことも あり、3年前にケーブルテレビを解約 してしまい、地上波しか観ることが できない。 今朝、地上波…
こんにちは「タイ好き」です。 昨日、東京秋葉原にあるクリニックに 行って採血の検査をしました。 私は5年くらい前に「心房細動」 という不整脈の病気になり、 大学病院でカテーテルの手術 を受けた。 おかげさまで、その後は再発していない。 この大学病院…
こんにちは「タイ好き」です。 滅多に東京の方に行かないのですが、 今日は3か月に一度の病院通いの為、 秋葉原へ。 60歳で定年退職してからというもの、 電車に乗ることも限られている。 また、9月21日にタイから帰って来て、 初めて乗った気がする。 最寄…
こんにちは「タイ好き」です。 〜前回の続き〜 タイ語はノートに書いて覚える! - 定年退職してタイの田舎で生活してみたら・・・ 【目 次】 タイの県名に多く入っている言葉 บุรี(buri)ブリー นคร(nakhon) ナコーン ธานี(thani)ターニー おまけ タイ…
こんにちは「タイ好き」です。 先日、こんな記事を書きましたが...タイの県名を覚えたい! - 定年退職してタイの田舎で生活してみたら・・・ タイの県名は77あるのだが、 全部、覚えたいと思っている。 以前から視聴していた YouTubeチャンネル 「タイ語専攻…
こんにちは「タイ好き」です。 タイにいる時はブログに書きたいこと が幾らでもあったが、日本に居ると ネタがない。 ところで今日、郵便物が2つ来ていた。 その一つが 「個人番号(マイナンバー)確認のご案内」 で市役所から届いた。 何かと言うと 個人番…
こんにちは「タイ好き」です。 私はわからないことがあったり、 わかっていることでも確認の為、 よくググる。 Googleで何かを検索すると、 よく最初に出てくるのが「AIによる概要」 というもの。 最近だと思うけど、いつからできたのか? これもググると AI…
こんにちは「タイ好き」です。 私にはタイ人の奥さんがいます。 そして、将来はタイに移住しようと 思っているのですが... 未だにタイ語があまり話せない。 そんな私がタイ語を勉強しようと よく利用しているのが、YouTube のタイ語チャンネル。 例えば •ピ…
こんにちは「タイ好き」です。 昨日、スマホでYahoo!オークション の画面を見ていたら、急に画面が変わった。 日頃からヤフオクを利用しているので パソコンやスマホでよく見ている。 どうやら、アップデートされたみたいだ。 Yahoo!オークションを見てみる…
タイエアアジアXは2024年10月1日より、 全てのバンコク発着便の運航を ドンムアン空港へ移転する。 今まではスワンナプーム空港を拠点 としていた。 現在、タイ・エアアジア X(XJ)は、スワンナプーム国際空港(BKK)を拠点とし運航していますが、10月1日以…
こんにちは「タイ好き」です。 今回、タイに3週間滞在したが、 今のタイは雨季。 1日中、雨が降ることはないが 時折、土砂降りの雨になったり、 夕方に降ることが多かった気がする。 でも、1〜2時間もすると止むこと が多い。 また日本同様、気温はさほど高…