こんにちは😃「タイ好き」です。
本日、総務省統計局から2024年10月の消費者物価指数が公表されました。
前年同月比で2.3%上昇している。
(1) 総合指数は2020年を100として109.5
前年同月比は2.3%の上昇 前月比(季節調整値)は0.4%の上昇
(2) 生鮮食品を除く総合指数は108.8
前年同月比は2.3%の上昇 前月比(季節調整値)は0.3%の上昇
(3) 生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は108.1
前年同月比は2.3%の上昇 前月比(季節調整値)は0.4%の上昇
(引用元: 総務省統計局)
10大費目の前年同月比
【前年同月との比較(10大費目)】
①食料 3.5%(生鮮食品 2.1%、生鮮食品以外の食料 3.8%)
②住居 0.8%
③光熱・水道 3.2%
④家具・家事用品 4.4%
⑤被服及び履物 2.4%
⑥保険・医療 1.7%
⑦交通・通信 0.5%
⑧教育 -1.0%
⑨教養・娯楽 4.2%
⑩諸雑費 1.1%
我々の家計に特に影響がある①食料が3.5%、そのうちの生鮮食品以外は3.8%、④家具・家事用品が4.4%、前年同月と比べて上がっています。
10大費目の主な上昇・下落要因
10大費目の中で主な上昇要因と下落要因は以下の通り(前年同月比)
◯上昇要因
(①食料)
・うるち米 60.3%
・果実ジュース 29.8%
・チョコレート 19.3%
・みかん 12.5%
・焼豚 7.6%
・豚肉(国産品) 6.5%
・寿司(外食)6.1%
(②住居)
・火災・地震保険料 7.0%
(③光熱・水道)
・電気代 4.0%
(④家具・家事用品)
・ルームエアコン 15.2%
(⑦交通・通信)
・自動車任意保険料 4.1%
(⑨教養娯楽)
・外国パック旅行費 75.6%
◯下落要因
⑦交通・通信
・通信料(固定電話) -12.1%
以上(出典:総務省統計局)
食料の値上げ要因ベスト3は、第1位がうるち米で60.3%、第2位が果実ジュースで29.8%、第3位が チョコレートで19.3%でした。
先日、お米が残り少なかったので、スーパーのチラシを見て安いところを探した。5kgで2,790円税抜だった。このデータ通りで、昨年の倍くらいの値段です。テレビでは日本のお米をドバイへ輸出しているのを紹介していた。
外国のパック旅行費もとても高いですね。円安の影響が大きいと思うが、これでは海外に行く人が増えない?
今日も読んでいただいている方がいましたら、ありがとうございました。😊